胃カメラ
鼻または口から内視鏡を入れて食道・胃・十二指腸の中を観察する検査です。
食道(下部)
胃(体部)
十二指腸(下行脚)
胸やけ
むかむか
胃が痛い
おなかの張った感じ
食欲不振
体重減少
黒い便が出る
ピロリ菌が気になる
バリウム検査で異常
逆流性食道炎
ピロリ菌感染
ポリープ
潰瘍
EVIS X1 CV-1500
画像提供 オリンパス社
GIF-1200N
画像提供 オリンパス社
オリンパス社製の最新内視鏡システム(2020年発売)を導入しております。
特徴①画質が非常に良い
特徴②先端径5.4㎜と細い
鼻からでも口からでもご希望に合わせて挿入が可能です。
組織検査も特殊光観察(NBI)も可能です。
鎮静剤注射で少し眠った状態での検査も可能です。
ご希望の方は予約の際にお伝えください。
〈鎮静剤の安全使用のために〉
検査中は点滴をさせていただきます。
血圧、心電図、酸素飽和度をモニター測定しながら行います。
検査後30分から1時間ほど安静にしていただきます。
当日は運転をお控えください。
年齢や状態からは鎮静剤の使用ができない場合もございます。
初診、再診を問わずお電話でのご予約も可能です。
ご予約は診療時間内に受付いたします。
☎ 0834-39-2525
鎮静剤をご希望の方は検査前に一度受診していただきます。
【予約】
【準備】 検査時間によって指示が異なります。
〈午前検査の方〉
〈午後検査の方〉
【来院】
【前処置】
【挿入】
【観察】
【処置】
【抜去】